わからない問題をすぐに聞ける『自習室』
体験授業はこちら

カレイドスコープ自習室

未来は、勉強することで変えていく。
自習室の最大の目標は一人で勉強できるようになることです。
現役の『東大生』に勉強の仕方を教えてもらおう!


カレイドスコープ自習室で、
「自主学習」という武器を手に入れよう!

小学生の学習のお悩み

勉強の話しをすると暗い顔になる。

もっと勉強を好きになってほしい。

言わないと宿題をやろうとしない。

勉強に自信が無い。どうして良いかわからない。

自習室の最大の目標は『一人で勉強できる』ことです。
成績を上げるには『学校の授業』・『家庭の学習』・『塾の授業』の三つが充実する必要があります。しかし『家庭学習』においては、
・テレビやゲーム等の誘惑に負けてしまう、
・やる気がでない ・何をすれば良いのか分からない
・やり方が分からない
という声も多く、学校の宿題や塾の課題などの『与えられる学習』『受身的な学習』だけになっている生徒がほとんどのようです。

これではテスト前にいくら一生懸命勉強して、いい点数が取れたとしても、それは一時的なものにすぎず真の実力がついたとは言えないでしょう。
そこで自習室では家庭学習を習慣づけるために、
・問題の解き方や辞書の使い方
・ノートの書き方
・暗記の仕方など

東京大学合格を制覇した受験のプロフェッショナル『現役の大学生』が指導していきます。

問題解決力・暗記力・独学力

少しでも上達したいのであれば、絶対にプロやうまい人に教えてもらった方がいいのです。
コツをつかむと、そこから新たな課題が見つけ、自分から考え、工夫をして解決できる様になります。

これが『自分から学ぶ学習』=『自主学習』なのです。なぜ今自主学習が必要なのか。それは、勉強は人生を生き抜く力を与えてくれるからです。

現代は子供たちが「考えること」「工夫すること」を阻むかのように苦労をせず簡単に知識を手に入れられる時代です。だからこそ、「学力向上」とともに「自分で考え行動できる力」を身につけて、競争社会を乗り越えて欲しいと願っています。

自主学習で『学ぶ力』と『明るい未来』を手に入れよう。

  • 1お申し込み
    無料体験も出来ます。ちょっと不安かもしれませんが、やさしい大学生が教えてくれます。
  • 2登室
    学校の授業が終わったら、直接もしくは一度家に帰ってから登室しましょう。
  • 3自主学習
    学校の宿題や、テスト勉強、毎日の家庭学習など自分で課題を考え取り組む練習をしましょう。東大生が小学生の頃どのような勉強方法をしていたのか等、色々と聞いて見るのも良いでしょう。
  • 自習室は夏休みや春休み(9:00〜16:00)も利用できます。午前だけ、午後だけ、朝から夕方まで、お弁当を持ってくるのも良し、友達とコンビニに行くのも良し、一日中自習室で過ごすと驚くほど宿題がはかどり、さらに自分の不得意な教科の勉強を復習することができ、新学期からスムーズに授業を受けることができます。
    『家で一人で留守番させるのはちょっと心配』など色々な使い方ができます。

    自習室まで来ることができない方は、Zoomでも参加できます。

    教室まで遠くて通うことができない方

    住まいや学校が当教室から遠くて通うことができない場合は、Zoomでの自習室もご用意してあります。
    自宅でパソコンやタブレットで教室と繋ぎ、遠隔で勉強しながらわからないところをその場で聞くことができます。画面上に先生がいる場合は何度でも質問をして不得意を克服して自主学習を身につけましょう。
    (画面上に先生がいない時は他の児童の対応をしておりますので、しばらく経ってから質問してください)

    料金について

    一律 \1,000/時間

    Zoomでの参加者につきましては入退出の時間確認を教室で行います。
    ※月末に使用時間の計算を行い振込用紙をお渡ししますので、お近くのコンビニエンスストアでお支払いください。

    利用時間:平日(火〜金)16:00〜19:00

    注意事項:Zoomでの参加者は、自習学習ができる人対象です。